【初心者にオススメ】これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生

オススメ本

今回はYouTubeの「BANK ACADEMY / バンクアカデミー 」で有名な小林亮平さんの書籍、

『これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生』を紹介します。

老後資金が2,000万円必要とか言われても何から始めればいいのか、、、

こんな方にオススメの内容ですので、ぜひ見ていってください!

どんな内容?

全体で3部に分かれており、

  • 第1部  貯金について
  • 第2部  投資について
  • 第3部  楽天経済圏の使い方やふるさと納税の説明

といった構成になっています。

これだけやれば大丈夫!お金の不安がなくなる資産形成1年生[小林亮平]
著書より引用

こんな感じで対話形式なので読みやすいですよ。

第1部 貯金について

まずはお金の貯め方について書かれています。

多くの人(昔の私も)はこう思っています。

よし、今月の給料から余った分を毎月貯金に回すぞー!

はい、間違いですね(笑)

どうしても普通の人は手元にお金があると、その範囲内で暮らそうとしてしまいがちです。

「今月は少し余裕が残ってるし、高級ランチ食べに行こうっと♪」

なんて考えてしまいませんか?

こういう誘惑に負けない為に、『月収の10%を先取り貯蓄』をオススメされています。

給料が入ったら先に貯蓄用口座へ移してしまいましょう。

そして大事なのは、メガバンク以外にネット銀行もしっかり利用しよう、という点です。

本書でオススメされているのは、

  1. 楽天銀行(ポイント還元や楽天経済圏に活かせるなど使い勝手もいい)
  2. 住信SBI銀行ネット銀行(定額自動入金サービスや振込無料回数が多くて便利)
  3. あおぞら銀行BANK支店(使い勝手は微妙だけど金利0.2%!貯蓄におすすめ)

の3つです。

※楽天銀行は楽天証券との口座連携する『マネーブリッジ』というサービスに登録すると、

金利が最大0.1%までアップするのが魅力でした。

しかし、2022年4月から以下のように改定されてしまいます。

・普通預金残高によって異なる優遇金利を適用
L普通預金残高300万円以下の部分:年0.10%(税引後年0.079%)
L普通預金残高300万円を超える部分:年0.04%(税引後年0.031%)

楽天銀行ホームページより

資産形成を始めてすぐは問題ありませんが、余剰金の預け先については、

少し自分なりに考えた方がいいかもしれません。以前のように楽天銀行一択では心配ですね。

資産がしっかり貯まってきたら気をつけましょう。

そして次は、

  • まず支出を把握する
  • 固定費を見直す(光熱費、車、保険など)
  • 特にスマホは効果が大きいので格安SIMを検討しよう
  • 見直しで貯まったお金はすぐに使わず、生活防衛資金を作ろう

という内容です。

月2万円も浮いちゃったから、狙ってたアクセサリーを、、、

はーい、駄目です(笑)

まず生活防衛資金と呼ばれる分のお金を貯めましょう。

会社員の人なら生活費の6ヶ月分フリーランスの人なら1~2年分

あれば安全圏だそうです。

第2部 投資について

まず投資と投機は違うという事について触れています。

「短期で利益を狙うぜデイトレード!」ではないという事です。

本来の目的は、「老後に備えて長期的に資産を作る」だったはずです。

一か八かの賭けに出るのではなく、長期で見て勝率の高いものに投資していきましょう。

書籍の中でオススメされているのが、

インデックスファンドの投資、その中でも全世界株式や米国株式です。

インデックスファンドとは、分かり易く言うと色々なおかずが入っている詰合せパック

だそうです(笑)分かり易い例えですね。

これまでの歴史、社会的背景から鑑みて、短期では損になる事はもちろんあるけど、

10年、20年と長期で見れば高確率で資産は増えていくと言われています。

じゃあ早速ランキング上位の投資信託を買ってみよう!

はい、落ち着きましょう(笑)

まず私を含め初心者には銘柄を選ぶ事から難しいです。

手数料が高いものや、名前がそっくりだけど内容が異なるものなど、注意が必要です。

またNISA、iDeCoといった制度も知っておく必要があります。

恋愛感情がない・分からない : 人生劇場|2chまとめ

安心して下さい、こちらの書籍にはちゃんと案内があります。

「つみたてNISAを利用し、楽天証券で長期的に少額から、そしてこの3銘柄に投資しましょう。」

具体的な内容はここでは明記しませんが、ここまで言ってくれると迷う人にはとても楽ですね。

勿論、投資にはリターンだけでなくリスクが伴いますから、盲目的に始めるのではなく、

じっくりこの本を読んで、納得して始められる事をオススメします。

ちなみに私はとりあえずスタートしちゃってから内容を深く理解しましたが(笑)

第3部 一歩上の資産形成

仰々しいタイトルが付いていますが安心して下さい。

  • 楽天経済圏でポイントを貯めよう
  • ふるさと納税を活用しよう

楽天経済圏について

楽天が運営する、

  • 楽天銀行
  • 楽天カード
  • 楽天証券
  • 楽天市場

これらを上手に活用してポイントをしっかりGETしていきましょう、という事です。

どうせ貯金をしたり、ネットで買い物をしたり、投資を始めてみるのであれば、

もらえるポイントはしっかりもらえるようにしましょう。

※ただし、最近ポイントに関する制度がどんどん変わってきています。

YouTubeやTwitterなどで詳しく語って下さっているので、そちらもしっかりチェックしましょう。

BANK ACADEMY / バンクアカデミー 」⇦コチラでチェック!

ふるさと納税について

ちなみに私は、存在は知っていたけど手続きとか面倒臭そうだしいいや、と思っていました。

しかし実際のところ近年は簡略化が進んでおり、

会社員であればワンストップ特例制度を使えば所定の書類を提出するだけOKです。

※個人事業主等で、確定申告の際に申請が必要な場合もそんなに難しくありません。

 国税庁の確定申告書作成コーナーから簡単に申請できます。

ふるさと納税をするサイトのオススメもしっかり書いてくれていますので、

そちらも安心出来ますね。私は楽天市場から買い物をして、ポイントもたくさんGET出来ました♪

まとめ

いかがだったでしょうか?少しでも興味が涌いた方は、紙書籍、電子書籍の両方出てますので

ぜひ読んでみて下さいね!

私の個人的な感想としては、

全く何も分からない超初心者は勿論の事、書籍やYouTube配信などで少し勉強した方、

にはとても勉強になるしいい本だと思います。

投資歴10年、楽天証券は改悪続きだし手間がかかるけどSBI証券へ乗り換えるか、、、

ていうレベルの方には復習にはなるし、自分が取り組んでなかった発見があったりはすると思いますが、少し物足りないかもしれませんね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました